notice&blogお知らせ&ブログ
立山町のドンドン祭り
さる10月15日土曜日
我らが立山町にて打ち上げ花火を楽しむ「ドンドン祭り」が開催されました。
今回ははじめて運営する側として参加させていただき、準備片付けから当日の運営まで忙しくも楽しく過ごさせていただきました。
また今回の祭りではメインステージの背景幕や入場幕・フォトブース を作らせていただきました。
フォトブース では、自身の作ったものの前で写真を撮ってくださる方々を見ては、
なんとも言えない不思議な嬉しい感情になっていました。
普段の運動不足もたかり、体はバッキバキに疲れましたが、イベントや祭りは楽しいすね
- category
- 日々について
やっぱりトイザらす
昨日トイザらすのオンラインショップでおもちゃを購入し届けられました。
その箱を見て感激しました。
なんと梱包の段ボールが「宝箱」になっているという。
すばらしいですね。これぞデザインだなと思いました。
そして天面にはこれです。
ちょっと前には米国のトイザらすの大半が潰れてしまったと言うニュースがありましたが、
ワクワクを届けるおもちゃ屋さんには頑張って欲しいですね。
まだまだトイザらすキッズです。
- category
- 日々について
立山町の夏まつり
もう随分前に感じますが、チラシとポスターの制作をさせていただいた
「まちなか 夏まつり」に商工会青年部として参加させていただきました。
お化け屋敷コーナーを担当したのですが、前日の準備から始まり、当日はありがたいことに大盛況でほぼコーナー区画から出ることなく終えました。町のイベントで1時間以上待ちの列ができるというのは、なかなかすごいなと思いました。
やっぱりお祭りパワーは偉大ですね。
お化け屋敷内は子供たちの泣き叫ぶ声が響き渡っており、ある意味 良い思い出を作ってあげられたのかなと思います。
妖怪が無意味に人を驚かす気持ちがちょっとだけわかりました。
来年はコロナのことを気にせず、もっと楽しめる世の中になっているといいですね。
- category
- 日々について