面白チラシ
ゲームや体験型イベントのチラシかと思ったら「お家の相談会」のチラシ。
意図が伝わっているかやターゲットに響くかは置いといて単純に目がいくし面白いなーと思いました。
- category
- デザインについて
ゲームや体験型イベントのチラシかと思ったら「お家の相談会」のチラシ。
意図が伝わっているかやターゲットに響くかは置いといて単純に目がいくし面白いなーと思いました。
前々から少し気になっていたのですが福井県のテイクフリーの観光案内の冊子やリーフレットのクオリティが良い。
あとクオリティもさることながら冊子自体に割とお金がかかっていそうなところが素晴らしい。
写真はすべて福井県の冊子なのですが、例えば表紙が細かく切り抜かれていたり・箔押しされていたり・変わった柄の入った紙になっていたり・・・
ブランディング力と、それを実行しましょうとOKをだした方の熱意が感じられる、と勝手に思っていました。
小手先の技術だけでなく提案する力をもっとつけなければと強く感じますねー
今年の夏からコツコツとゆっくりとイラストの勉強をしております。
たまたま見つけたCLASS101というサイトでアメコミアーティストのInHyuk Leeさんからビデオ教材を見ながら学ぶというものです。
https://www.class101.jp/products/6035d291c9145a00146be09f
ビデオ学習へは少し抵抗があったのですが、受けてみると丁寧に解説いただいて(上達しているかわからないですが)
あたらしい発見やなるほどなと思うところもたくさんあり楽しく勉強しております。
はたして本場のアメコミのようなかっこいいイラストは描けるようになるのか!?
そして最後まで授業を続けられるのか!?
頑張ります。
(CLASS101 マーベル(MARVEL)イラストレーターから学ぶ絵の教科書 より)
先週ものすごく久々に金沢の陽明先生のところまで友禅染めを教わりに行ってきました。
先生の元へはコロナが酷かった時期を挟んだため1年半ぶりぐらいでした。
なにか伝統をしっかり残していけるなにか、したいですねぇ
【友禅工房 陽明】
〒920-0847 ⽯川県⾦沢市堀川町5-22
076-205-6231
うん、わかりますよ。
『専用』とつけることでよりコアな層に注目してもらえるしターゲットもしっかり絞れる・・・
でもそれ以外の人にも請求したい・・・
気持ちはわかるけどこれだけ「ゴルファー専用」と書いておいてその下にこの注意書きはなんか、ねぇ?
いや気持ちはすごくわかるんですよ。