notice&blogお知らせ&ブログ
和onさま、発酵生キャラメルのロゴマーク
このたびご縁があり千石町でお店を営んでおられる和onさまより
手作りにこだわった「発酵生キャラメル」のロゴマークほかツール制作のご依頼をお受けさせていただきました。
発酵という古くから日本にある製法を使ったキャラメルということで、家紋のような和を感じ信頼感のあるロゴマークにしました。
本商品はいろんな食べ物に合うものであり、人同士・食材同士を結ぶ商品にしたいという想いから
中央のマークは「結び目」のように見える形にしてみました。
美味しく身体にもやさしい、今までにない発酵調味料を是非いちど食べてみてください。
【酒と肴 和on】motenashi-waon.com
【waon+(販売サイト)】waonplus.com
【Instagram】https://www.instagram.com/waon_plus/?hl=ja
- category
- デザインについて
富山の広告
富山県は意外と広告の力への入れ方がすごいと思っています。
毎年ポスター展やデザイン展があるのもそうですが、あるチラシを発見してちょっぴりびっくりしました。
全く同じ内容にも関わらず、2パターンのデザイン。
全く同じ内容にも関わらず、(数えただけで)5パターン以上のデザイン。
デザインが変われば、それにかかる印刷費や諸々費用も変わってくるので、贅沢な使い方だなーと思いました。
- category
- デザインについて
ロロロロ
ついこの間、我らが大人気バラエティ番組「ロロロロ」が惜しまれつつ終了となりました。
お笑い芸人のマユリカさんとゲストがゲームをするという内容の番組で、内容もわかりやすくすごく面白く毎週見ていました。
ただ、この番組で1番楽しみに見ていたのは番組のオープニング映像。
カオスというか尖ったというかわちゃわちゃ感というか、すごく勢いのあるインパクト強めなオープニングだけでも
見る価値のある番組でした。(ロゴマークもかわいい)
日テレの深夜バラエティは「ナイナイサイズ」「ガキの使いのオープニング」などどこかオシャレでかっこいい・尖った番組や
オープニングが多い気がします。
そもそもオープニングのある番組ももしかしたら少なくなってきていますかね?
またこういう番組・オープニングの番組が始まるといいですね。
【ロロロロ公式サイト】https://www.ctv.co.jp/rorororo/
- category
- 日々について
千石町の人気店「和on」さんがリニューアル!
千石町にある人気の居酒屋「もてなし蔵 和on」さんがこの度プチリニューアルされます。
リニューアル後は「酒と肴 和on」として、よりお酒やを楽しめる楽しいお店になるそうです!
この度はロゴやチラシなどのツールを制作させていただきました。
ロゴマークは「おしゃべりと肴でお酒を味わう。楽しい笑顔が集まるお店」というメッセージを受け、
笑顔をイメージする半円を用いて、お酒の注がれたお猪口の形を構成しました。
いろんな笑顔が集まり和onという楽しいお店が完成するという想いを込めてみました。
これまでにないセットメニューや美味しいお酒もこれまで以上に楽しめるということで
お酒好きの方は要チェックです!
【酒と肴 和on】https://motenashi-waon.com/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/waon.toyama/
- category
- お知らせ