ワッショイ ワッショイ
「運命とは、努力した人に偶然という架け橋を与えてくれる」らしいです。
まだ何か運命的なことや出会いはないので、まだまだまだまだ努力不足ってことっすね
愚直に真面目にやれば、最後は丸く納まる。そんな素敵な人生に自分もなれたらなと思いました。
ワーワー言うとります。
お時間です。
さよおなら。
- category
- 日々について
「運命とは、努力した人に偶然という架け橋を与えてくれる」らしいです。
まだ何か運命的なことや出会いはないので、まだまだまだまだ努力不足ってことっすね
愚直に真面目にやれば、最後は丸く納まる。そんな素敵な人生に自分もなれたらなと思いました。
ワーワー言うとります。
お時間です。
さよおなら。
富山市内の大和にて開催されている「第65回 富山県華道展」に行ってきました。
実は大学時代に選択授業の1つとして華道を受講していて、当時はそこまで真面目にやっていなかったのですが
いま見ると華道もすごい面白そうだなーとおもいました。
花を見て「綺麗」と思うことはあってもこんなに「カッコイイ!」と思うとは自分でも思いませんでした。
10月6日までの展示だそうなのでぜひにー
https://www.daiwa-dp.co.jp/toyama/2020/09/65.php
中でも一番渋いと思った作品。葉っぱだけってのがかっちょいいすね
富山市の大和にて【三代百年をつなぐ「毎田健治・仁嗣展」】という加賀友禅染めの展示会をやっていたので行ってきました。
めちゃくちゃ久々に友禅染めを間近で見て、こんな綺麗な色だったなーといろいろ思い出していました。
肝心の作品は、まだちょこっとかじった程度の自分でもヤバさ・エグさがわかるぐらいすごかった。
ようこんなもん作れるなというくらい繊細で豪快で綺麗でした。
開催期間が明日の18時までですがご興味のある方はぜひに。
https://www.daiwa-dp.co.jp/toyama/2020/09/post-1555.php
アメコミが好きな僕ですが、この前少し楽しみにしていたコミックが届きました。
日本人なら誰しもが知るヒーロー「ウルトラマン」がスパイダーマンやアベンジャーズで有名なMARVELから発刊されました。
アメリカンコミックは日本の漫画とは少々違ったつくりというか文化なのですが、特に違うのは表紙部分の「バリアント」かと思います。
上の写真はすべてMARVELから出た新しいウルトラマンのコミックなのですが、どれが第1巻目かわかりますでしょうか?
正解は、すべて第1巻です。
向こうのコミック界では中身は全くいっしょだけど、表紙でいろんなバリエーションをつけて販売するということがあります。
しかも全然中身と関係ないイラストやタッチということは日常茶飯事 周知の事実 当然至極でよくあることです。
上段真ん中のコミックを買ったからと言ってスパイダーマンはお話に一切出てこないし、下段左端だからといって中身はこんな感じです↓
コレクター心のある身としては全部揃えたくなっちゃうのでたまったもんじゃないですが
広告の制作の際に、バリアントチラシ!とかバリアントポスター!とか複数作れたらちょっと面白いなーと思いました。
富山県在中の方は昨日の夕方7時過ぎの風景を見られましたでしょうか?
もうめちゃくちゃ綺麗でした
立山町から街中へ向かう途中の景色だったのですが、山側は雨で暗い雲で覆われてるのに
街の方になるにつれて雲がなくなり、そこから純潔なオレンジの夕日が雲を払拭するがごとく
輝いててとんでもない綺麗さでした!(まぁ写真とかないんですがね)
建物はそのオレンジに光当てられまっくるのシルエットだけになって
さながらウルトラセブン 第8話「狙われた街」の終盤のような雰囲気でした!(運転中で撮れなかったんですけどね)
間違いなくここ1年で1番の景色で、こんな景色が見れるなら梅雨も悪くないなと思う7月の終わりでした
(朝日新聞デジタル/2016年3月5日より)